2021年ダイヤ改正で阪急茨木市駅はどう変わる?

阪急電鉄は2021年3月13日(土)から、新ダイヤで列車を運行します。

現行ダイヤとの主な変更点は、最終列車の繰り上げです。京都線、神戸線、宝塚線それぞれで、15分程度終電が早まります。

では茨木市駅のダイヤはどう変わるのでしょうか?


大阪梅田駅から茨木市駅へ向かう上り列車の終電に変更はありません(24:10 大阪梅田発、24:34 茨木市着)。京都河原町駅から茨木市駅へ向かう下り列車の終電に変更はありません(23:50 京都河原町駅発、24:29 茨木市着)。


茨木市駅へ帰ってくる人の場合、影響はほとんどなさそうです。


しかし、茨木市駅から自宅へ帰る人は終電が早まります。

上り列車

茨木市発 高槻市行き   変更無し (普通 24:35発 24:42着)

茨木市発 桂行き          変更無し (準急 24:21発 24:46着)

茨木市発 京都河原町行き 旧 普通 24:04発 → 新 快速急行 24:03発 (1分繰り上げ)

下り列車

茨木市発 正雀行き       変更無し (普通 24:29発 24:36着)

茨木市発 大阪梅田行き 旧 普通 24:07発 → 新 快速急行 23:43発 (24分繰り上げ)


茨木へ向かう方はちょうど影響がなくて良かったですね!しかし梅田から茨木へ帰るときに阪急の終電を逃してもJRの終電は阪急と同じ24:10に繰り上げられたので、JRでは帰れなくなりました。

茨木から自宅へ帰る人は終電をよく調べてくださいね!詳しい情報は阪急電鉄HPを見てください。

0コメント

  • 1000 / 1000